お得なキャンペーン実施中!
脳幹療法 気になる!『脳幹療法』ってどんな施術なの?アナタの知らない「脳幹」のスーパーパワー!
1
脳幹なしでは生きられない!
脳幹は、シワがたくさん入って大きく盛り上がった大脳を支える幹という意味を持ちます。間脳(視床、視床下部)、中脳、橋、延髄から成り、脊髄を大脳や小脳と連絡する神経の通り道です。系統発生学的には、最も古い脳とも言われています。
脳幹は、呼吸・血液循環・体温調節・睡眠・食欲・運動など、私たちが生命を維持するための基本的な機能を24時間365日休まずコントロールしてくれています。
起きているときも寝ているときも、無意識にきちんと呼吸をし、心臓を動かし体中に血液を巡らせ、外気に左右されず体温をほぼ一定に保っているのは、まさに脳幹のおかげなのです!
脳幹の大きさは、成人で長さが約7.5cm、太さは親指程度と小さいです。ですが、この小さな脳幹がわたしたち人間の生命維持機能を管理するとても重要な働きをしてくれています!
3
こんな時代だからこそ脳幹がキーポイント!
ストレス…不規則な生活…不摂生…運動不足…などにより自律神経はバランスを崩してしまいます。わたしたちの意志とは関係なく、生きるために不可欠な働きを自律してたくさん行ってくれている自律神経が乱れると、身体にさまざまな不調が現れます。
不調があって病院に行っても、症状が出ているその部位は「異常なし」と診断され、とりあえず鎮痛剤などの薬を処方されて帰って来た…という方もいると思います。
こういった場合、自律神経の乱れにより不調をきたしていることが多いのですが、「自律神経の乱れ度合い」や「自律神経の正常値」などは数値化できないので、見ても原因が分からず上手に対処してもらえないケースが残念ながら多いようです。
では、どうするか?自律神経が乱れているのであれば、自律神経を整えていけば良いのです!そうすれば、不調も自ずと改善していきます。
自律神経を整えるということはつまり、脳幹を解放するということです!
3つの理由
-
REASON01
日常の何気ないことで体は歪む
歪みによって圧迫された脳幹を解放する
脳幹のスーパーパワーを最大限引き出す!
脳幹は、ちょうど頸椎にはまり込むように位置しています。頸椎が歪んで、生命維持機能に関与している脳幹を圧迫すると、まるでガスの元栓が締まっているいるような状態になって、脳幹の指令が全身に伝達されなくなってしまいます。病気の発生を止める事ができないのと同時に、自然治癒力も落ちてしまいます。何か病気や不調を患っている人のほとんどは上部頸椎(第一・二頸椎)が歪んでいます。
<頸椎(首の骨)が歪む事例>
出生時にかかる負荷、悪姿勢の癖、スポーツ障害、事故、継続的な薬の服用、飲酒、喫煙、ストレス、咬合(歯の噛み合わせ)、電磁波の影響 etc...
当店の「脳幹療法」は、圧迫された脳幹が本来の働きができるように、無理な力をかけることなく歪んだ上部頸椎を正しい位置に矯正し、脳幹を解放してそのパワーを最大限に引き出す施術です。
-
REASON02
負の連鎖は続く…
頸椎の歪みから足の長短まで差が出る
頚椎が歪むと体のバランスを取るために下の骨まで歪む
脳幹は身体の健康を保つために、部位・骨格の本来あるべき正しい位置を記憶しています。脳幹の身体の調整機能が正常化すれば「腰の位置が前にズレている」というような情報が脳幹に伝わり、それを治せという指令が届けられるわけです。
しかし、頸椎が歪み脳幹が圧迫されている場合、脳幹が正常に機能できないので、上部頚椎が歪むと上部頚椎以下の骨は体のバランスを取るために歪みはじめます。バランスを取るために生じた歪みは足先までいき、左右の足の長さに違いが出るほどです。
逆を言えば、脳幹が圧迫から解放され、その働きが正常になることで、筋肉や腱の緊張具合が脳幹に伝わり、今度は関節の正しい位置や筋肉の正しい力の入り具合が指示されて、自らの力で骨も元の位置へ戻るのです。
上部頚椎が整うとバランスを取る必要がなくなるので、上部頸椎以下の骨も自然と整うことになります。
頸椎の歪みを放っておくと、他の骨も歪み体のバランスを取ることで、姿勢が悪くなってしまいます。姿勢が悪いという外見的な悪さだけだなく、内面的にも不調がどんどん出てくることになり負の連鎖が続きます。
当店の「脳幹療法」では、圧迫された脳幹が本来の働きができるように、無理な力をかけることなく歪んだ上部頸椎を正しい位置に矯正するので、体全体の姿勢が整います。脳幹が解放され最大限に働き出すと、内側からゆっくりしっかり不調も改善していきます。
-
REASON03
今の不調は氷山の一角に過ぎない
歪みを放っておくと大変なことになる
見えないところで日に日に不調が育っている!?
スマホ社会であり、コロナ過でテレワークも普及した昨今。アナタは一日のうち、どれほどの時間を下を向く姿勢でいるでしょうか?
成人の頭の重さは約4〜6kgあり、頚椎を含む背骨と、首や肩、背中の筋肉がこの重さを支えています。首が前に傾くほど頚椎にかかる負荷は増え、もっとも姿勢が悪いと27kg程になります!小学校4年生の子を首にのせてスマホを扱っていると思ってみて下さい。そりゃあ簡単に頸椎は歪みますよ!!
頸椎が歪むということは体全体が歪むということであり、脳幹が圧迫されているということ。それにより、体はさまざまな不調を抱えてしまいます。しかし、今抱えている不調は氷山の一角に過ぎません。このまま頸椎の歪みを正さないでおくと、すでにに体の中にはあるけどまだ表に出てきていない不調(東洋医学では「未病」という)が後から出てきます。
未病を表に出さないように、早めに手を打つことをおすすめします!そして、歪みは日常の何気ないことが作り出すので、いくら気を付けていても歪みます。だからこそ、定期的に歪みを正すメンテナンスが重要になります!
当店の「脳幹療法」では、圧迫された脳幹が本来の働きができるように、無理な力をかけることなく歪んだ上部頸椎を正しい位置に矯正します。体全体の姿勢が整うことで、各所の負荷がなくなり痛みやコリが改善します。
また、脳幹が解放され最大限に働き出すと、内側からゆっくりしっかりその他の不調も改善していきます。
Campaign
お問い合わせ
関連記事
-
2022.08.23首の重要性 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
人の身体は普通に生活しているだけで、動かし方の癖等によって歪みが生じています。歪みが蓄積することで出る頭痛や不眠といった体の悲鳴に対して脳幹療法は適切にアプローチします。脳幹整体を試していただければ違いがわかります。2021.04.13不眠の辛い症状を解決したい方はご相談ください | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2023.04.23新生活 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.12.21HP改定中 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
脳幹整体では頸椎を数多くのお客様を施術した手の感覚で判断し、本来の正しい位置に戻るよう手技で調整していきます。頸椎の歪みがなくなることで圧迫されていた脳からの神経伝達が活発化し、めまいや不眠の症状が緩和されます。2021.04.13めまい等お辛い症状には身体の歪みを調整 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.12.02リニューアルオープン | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.08.09夏に冷え性 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
初回は整体の前に丁寧なカウンセリングでしっかりとお客様に合った施術方針をお話しさせていただきます。施術前の身体の歪みチェックをしながら、お悩みや原因についてお客様との対話の中で紐解いていきます。2021.04.13歪みが原因で起こる悩みは脳幹療法で解決 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
服を脱ぐイメージがあり不安に思われる女性の方もいらっしゃいますが、脳幹整体では必要以上に服を脱いでいただく必要はありません。心配なことや疑問があればいつでも何度でもお電話をお待ちしております。2021.04.13女性特有のお悩みや身体の歪みを相談するなら | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.09.15バンテリン | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.07.31酒は百薬の長 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.07.27トップガン | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.08.20雑誌掲載 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.08.16犬の癒し効果 | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり
-
2022.08.07ハンドリフレクソロジーとは | 脳幹療法により体の歪みと自律神経を整える整体@行橋_脳幹サロンあり