症状
私を悩ませる不調は…
1.頭痛 2.肩こり 3.腰痛
めまい・耳鳴り・冷え・むくみ・の痛み・動悸・吐き気・胃腸が弱い・下痢・倦怠感
感想

初めて施術を受けたとき、私はこう思いました

 

脳幹療法の施術説明で「枕を高くして寝るだけです」と言われて、まさにその言葉通りだったので驚きました!

 

施術は痛いとか恐いとか全くないですけど、最初の頃は私のが硬過ぎて結構しんどかったです^^;今では枕をずいぶん高くしても、が伸びて気持ち良いほどです!

 

施術後の休息時間では、もう自分でもビックリするくらい寝れます(笑)朝一番の時間に行っても熟睡できて、毎回自分のいびきでハッとなって起きます(笑)

 

身体は硬い方ですが、脳幹療法のあとは筋肉がほぐれて体が柔らかくなります!寝てるだけなのに、なんで?って感じで、肩も楽になるし不思議です!

 

※施術の効果には個人差があります

変化

私の不調、こんなに改善しました!


自律神経失調症で約10年、いろいろな不調に悩まされていたので、症状が落ち着くまでの半年ほどは二週間に1回のペースでしっかり通っていましたが、その後は3週間~1カ月に1回のペースでメンテナンスとして通っています。

 

気象病から来る頭痛や冷え性があるので、梅雨時期や台風前、夏のエアコンや冬の寒さなど、年間を通して天候に左右されて体調がすぐれないことが多かったのですが、脳幹療法に通い出してその頻度は減ったし、症状も軽くで済んでます!

 

この約二年は頭痛薬を飲む回数がめっきり減りました!肩も楽になったし、息苦しさもなくなりました!

 

とにかく全体的に、症状の「重度・頻度・感覚」が全て落ち着てきて、今までは不調に囲まれて生きてる感じだったのが「気にならない」状態になったので、気分も上がって楽しく過ごせる日が増えました♪

 

※施術の効果には個人差があります

一言

もし施術を受けるか迷っているなら…

 

脳幹療法に出会う前は、病院に通ったり、いろいろな施術を受けたりしてました。でも今考えれば、全部症状に対しての投薬やマッサージなどの対症療法だったように思います。なので、結局根本的な改善はできていませんでした。

 

とりあえず1年は通ってみよう!と決めて、脳幹療法を受け始めました。当初は、少しでも不調が取れたらいいなーと願ってましたけど、今実際にそうなったので本当に嬉しいです!

 

近年、私のように自律神経失調症で悩んでいる方がとても多いと思います。私自身の体で身をもって、不調の改善が立証できているので、そういった方に是非お薦めします!

Message from the Salon

IMG_4079

当店にいらっしゃるお客様のほとんどが一つではなく、複数の症状に悩まされています。専門の病院に行って検査しても、特に原因が見つからなかった・薬だけもらった・その後もあまり改善しなかった…などを経て当店へいらっしゃる方も多いです。そういった場合は、自律神経の乱れから引き起こされている症状かもしれません。

『脳幹療法』で、頸椎の歪みによって圧迫された脳幹を解放し自律神経を整えてあげると、症状が緩和されていきます!

 

Mさんのように、自律神経失調症でお悩みの方も多いと思います。不調はさまざまですし、ご自身でも不調の原因が分からずに苦しんでいる方や、他人には理解してもらえず苦しんでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

自律神経を整えることは本当に大切です!お一人で悩みを抱えず、一緒に元気な身体に戻していきませんか?

今後もご来店頂ける皆様の健康管理に少しでもお役に立てるよう努めてまいります。

Campaign

脳幹療法 新規特典 2,200 円(税込)
[通常] 4,400 円(税込)が初回半額! /2回目以降も お得なパックあります!
この特別なキャンペーンでぜひ!ハンドリフレクソロジーも初回半額キャンペーン実施中です!
お気軽にお電話でご連絡ください
090-7984-4492 090-7984-4492
受付時間:9:00~20:00
(㊊㊗を除く)
Access

行橋駅から徒歩15分の立地で完全予約制のプライベートサロンを運営しています

概要

店舗名 脳幹サロンあり
住所 福岡県行橋市南大橋3-2-48
リバーサイド舛尾206
電話番号 090-7984-4492
営業時間 火・木・金 14:30~20:00
水 14:30~18:30
土曜 9:00~13:00 / 14:30~20:00
日曜 9:00~13:00
定休日 月曜、祝日
最寄り 行橋駅より車5分

アクセス

駐車場完備ですのでお車でご来店いただけます。サロンが入っている建物は青色のマンションなので、遠くからでも目立ちやすく「すぐに見つけられる」と初めてのお客様にも評判です。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事